top of page
Concept
YAP (Youth Ambassador Program )とは、
持続可能な社会に向けた若者主体による活動や議論の基盤を構築することを目指し、各地域の大学や高校で「次世代リーダー」を育成していくためのJYPS主催プログラムです!
日本全国、様々な地域から50名以上の高校生・大学生が参加してくださっています!!
アンバサダーの皆さんには、3ヶ月ほどにわたり、SDGsの認知度向上を目指した学内活動の企画・運営を初め、JYPSのネットワークを用いたセミナー・勉強会、SDGsに関するデータ収集のための学内調査、国際機関・政府・NGO等の訪問(新型感染症の影響で変更あり)、2020年度第一回SDGユースサミットの運営を行っていただきます✍🏻
今年が第一回目ということで、JYPS事務局とユースアンバサダーと共に試行錯誤しながら、有意義なプログラムの構築を目指します。また今回のプログラムは、居住地の制限なくアンバサダーへ参加していただくため、全てオンラインを通じて行われています。
ぜひ、こちらをご覧ください!!

YAP Supporter / Partner紹介!
五十音順に並んでいます。






.jpg)







Youth Ambassador 紹介!!
※チームをクリックすると紹介文のところへ飛びます!
アンバサダー紹介
報告書一覧

FLUERE東京
東京・千葉:
LOOCHS高等学院、高輪高等学校、国府台女子学院高等学校、創価高等学校、浦和麗明高等学校、千葉市立稲毛高等学校
SNS: Fluere-Student Organization
Insta:@fluerestudent_org
アピール
気候変動、コロナ、いろいろな災害によって私たちは多くのものを失い続けてきました。私たちはこの連鎖を断ち切るためにSDGsの目標を達成することが特効薬だと考えています。そして、若者の目線から日本中にSDGsのアクションを発信していきます。
取り組みたいこと!
4と13、14、15を合わせて、環境教育の推進に取り組みます。

早稲田大学山田ゼミチーム
東京:早稲田大学山田ゼミチーム
SNS: Instagram :@jypsambassadorprogram
アピール
就職活動を控えた大学三年生を主なターゲットとしたイベントを企画しています。学生のSDGsの認知度を高めるほか、SDGsを学生が企業を選ぶ際の判断軸の一つに組み込むことを目標としています。充実したイベントとなるよう精一杯頑張ります。
取り組みたいこと!
主に目標4.8に焦点を当て、取り組みたいと考えております。また、その中で同時に目標12や17などの達成にも繋げていければと思っています。

Umeko University
東京:津田塾大学
SNS: Instagram :umechan_d1ary@insta
アピール
この度、JYPSのSDGsアンバサダーとして活動することなりました、Umeko Universityです。
私達は今回の活動を通して、自他共にSDGsについての知識を増やし、世界の諸問題の現状をよく理解することを目指したいです。そして、それらの問題に対して配慮した行動選択を主体的に実行できるよう、促進していきます。
また、特に私達と目線の近い、同世代の人々にどんどんアプローチをし、SDGsについて考えることが当たり前になるようなきっかけを作っていきたいです。
取り組みたいこと!
SDGsの各ゴールをお互いにつなぎ合わせながらさまざまな視点からSDGsの普及に取り組んでいく。
