top of page

ADVOCACY
組織体制
JYPSでは、活動テーマや団体の規模、地域も異なる多様な若者の団体が
参加できるようオープンで民主的な仕組みを採用し、
代表制と民主制の担保を原則にプラットフォームを整えています。
同時に、各分野ごとの施文的な知識を最大限、政策提言に生かせるよう工夫をしています。

出版物
最新の事業報告書・提言書・収支報告書をまとめました。
JYPS事務局がこれまでに出版したものは下記からご覧いただけます。

SDGs Youth Summit
SDGs Youth Summitは、JYPSが国内の若者に向けてSDGs達成の活動と課題を共有し、意見の醸成と活動者同士の連帯を促すイベントです。例年夏に開催し、パネルディスカッションやネットワーキングの機会を通して参加者と意見交換を行います。
_edited.jpg)
SDGs Youth Forum
2023年は、SDGs Youth Summitの開催に先立ち、4回にわたるオンラインウェビナーシリーズを開催しました。それぞれ異なるセクターからの登壇者を交えて、若者がSDGs達成にどう寄与していくかについてパネルディスカッションと参加者同士のディスカッションを行いました。
パネリストには、シンクタンクのIGESや、トヨタ自動車、NPO法人の理事、ユース団体で活躍しているメンバーが並び、実りの多い議論が繰り広げられました。
bottom of page