top of page

NEWS
検索


2024年7月22日読了時間: 2分
外務省・国連大学共催「ユースとの対話:未来サミットに向けて」に参加しました!
文責:政策提言部 川田采奈・遠山未来・小野日向汰・酒井美和 2024年7月22日に、国連大学にて「ユースとの対話:未来サミットに向けて」が外務省および国連大学共催、国連広報センターの協力の下実施されました。本イベントでは、本年9月の未来サミットにおいてSDGsや国際社会...
0件のコメント

2024年6月15日読了時間: 2分
「話し合おう!私たちの未来 〜SDGsの進捗、ユースがリードする変革〜」を開催しました!
2024年6月8日から15日にかけて、ディスカッションイベント「話し合おう!私たちの未来 〜SDGsの進捗、ユースがリードする変革〜」を、東京会場、岡山会場、オンライン会場の3会場にて開催しました。初日は6月8日に東京都渋谷区にある国連大学のGEOCスペース、6月9日には岡...
0件のコメント

2024年4月26日読了時間: 2分
人道援助コングレス2024に登壇しました
文責:普及啓発部 野田莉々子 2024年4月25日、国境なき医師団(MSF)と赤十字国際委員会(ICRC)が共催した「人道援助コングレス2024」にオンライン登壇しました。 「人道援助コングレス2024」は4月23日〜25日の3日間に渡って、1日目のセッションはハイブリッド...
0件のコメント


2024年4月19日読了時間: 5分
ECOSOC Youth Forum 2024にJapan Youth Delegateとして参加しました
文責:政策提言部 三浦碧美 2024年4月16日から4月18日にかけて、ニューヨーク国連本部でECOSOC Youth Forum 2024が開催されました。次世代のSDGs推進プラットフォーム※とJYPS事務局を代表して、政策提言部の三浦が参加し、2日目のリージョナルセッ...
0件のコメント

2024年3月31日読了時間: 4分
2024年度より、共同事務局長が交代しました
いつもJYPSの活動に関心を寄せていただきありがとうございます。 2024年3月31日をもちまして、共同事務局長の田中梨奈が退任いたしました。 4月1日より後任としまして、森井悠里香、 また継続して本行紅美子が共同事務局長を務めます。...
0件のコメント


2024年3月24日読了時間: 1分
未来アクションフェスにてブース出展しました
2024年3月24日(日)、国立競技場にて開催された「未来アクションフェス」にて、JYPS事務局としてブース出展しました! このイベントは「核兵器廃絶」と「気候危機の解決」をテーマに、持続可能な未来に向けて若者の理解と行動を促すことを目的とし開催されました。国立競技場内のメ...
0件のコメント


2024年3月22日読了時間: 2分
つなぎ・つながる気候アクション会議に登壇しました
文責:政策提言部 遠山未来 武蔵野大学にて、サステナビリティ学部を日本で初めて創設された白井信雄教授のゼミ生が企画した「つなぎ・つながる気候アクション会議」に登壇しました。 本会議の目的は、区の垣根を超え、自分の身の回りから繋がり気候アクションを動かし拡げることでした。会場...
0件のコメント


2024年3月21日読了時間: 3分
「いのち会議」キックオフイベントに登壇しました
文責:政策提言部 川和ニコラ 2024年3月21日、大阪大学中之島センターとオンライン配信のハイブリッドで、シンポジウム「いのち会議 ×『SDGs +beyond』-未来に向けて我々が今なすべきこと-」が開催され、ユースの立場から政策提言部の川和が登壇しパネルディスカッショ...
0件のコメント


2024年3月20日読了時間: 2分
「新時代のパイオニアプロジェクト」キックオフイベントを開催しました!
2024年3月20日(水・祝)東京都千代田区にて、 「新時代のパイオニア」キックオフイベント: ユースによる未来に向けた「行動と変革」のサミット 〜日本と国際社会のポストSDGs時代をユースで考える〜 を開催しました! 本イベントは、日本のユースが未来に向けて国内外の社会課...
0件のコメント


2024年2月5日読了時間: 3分
日本版気候若者会議の提言書を手交しました
文責:政策提言部 遠山未来 JYPS事務局員が2022年から参画している日本版気候若者会議の提言が10月29日に完成し、12月5日に自民党(出席議員:井上信治 環境・温暖化対策調査会長(衆議院議員)、小泉進次郎 衆議院議員)にJYPS事務局員川田が、12月12日に農林水産省...
0件のコメント
bottom of page